【特訓のまとめ】特訓元気玉の使いどころ7選!各職業でオススメの特訓方法
2014/05/04
今回は「特訓」についてです!
【Ver2.1後期】にて、スキルポイントの上限が解放されたと同時に
「特訓」がリニューアル&上限解放されてスキルポイントの上限も上がりました。
さらに特訓元気玉という3分間だけ特訓スタンプが2倍になる新・元気玉も登場しました。
今回は、特訓元気玉を使ってどういう感じで効率よく特訓できるかをご紹介します!
なつき度を上げながら特訓したいならトロル
こいつはスタンプの数が0になるかと思いきや、まさかの2つに増えました笑
痛恨が怖いですが、逆に言えばそれだけです。ちょーオススメ。
守備力が低く、どんなに仲間モンスターの攻撃力が低くてもだいたいダメージ通ります。
レベル低いモンスターでも多少は役に立ちます。いいね。
そして、装備の結晶化もできるので、準備していくといいかもね!
トロル特訓まとめ
<オススメ職業>まもの使い、どうぐ使い など
<特訓玉給>玉使わないでまったりやるのがオススメ!
<その他>なつき度上げるなら110Pスキルでなつきやすくしましょう!
ちからの指輪もねらっちゃうならトロルキング
もちろんボストロールでも全然いいのですが、ボストロールはスタンプ2個です。
でも このトロルキングは1匹でスタンプ5個!
真セレドット山道に1匹のみシンボルがいます。(崖の下、セレドの町を出てまっすぐ南ね)
特訓元気玉+エモノ呼び でLまで呼べば、1回の戦闘で120個スタンプゲットできます!
さらに盗賊で盗んじゃえばちからの指輪がゲットできるかも!?
トロルキングエモノ呼び特訓まとめ
<オススメ職業> 盗賊、まもの使い、僧侶 など
<特訓玉給>スタンプ120個以上
<その他>ちからのゆびわ出るかも!?
金策しながらだったらバッファロンオススメです
幻獣のホネとか皮は今もけっこう高いです。オーブ並み。
もちろんこっちのモヒカンでもおk。
でもこっちだけなぜか特訓スタンプ1個だから気をつけてね。
バッファロンはスタンプの数が2個なので、Lまでエモノ呼びすると
24個スタンプゲット+金策 という具合になります!
盗賊で行く場合は「きようさにくまん」などを食べると効率が上がるのでオススメ。
特訓スタンプが上限になるまでやってみるのもアリかも!?
バッファロン特訓まとめ
<オススメ職業> 盗賊、まもの使い、僧侶
<特訓玉給> だいたいスタンプ50個以上
<その他>幻獣のホネで金策可!!
コイツが本命!てなづけバングル!
こいつらのメリットは特訓スタンプ3個なところです。
グリンバングルのほうが仲間を呼びます。
レンジャーの「てなづける」や、スティックの「デビルンチャーム」でグリンバングルを魅了させると
仲間を次々と呼びまくるので、どんどん撃破しましょう。
※イエロバングルは仲間を呼びません
特訓元気玉を使用し、どちらもLまで呼ぶことによって、1回の戦闘で144個のスタンプがゲットできます。
特訓元気玉の最初の2分で、何匹か倒せると思いますのでそれも合わせると
170個前後のスタンプがゲットできます。
なんかカラフル風船キット(※)のレシピをよくおとすのでけっこうそれもおいしいですw
※店売り1500Gです
特訓玉での効率はこれが一番いいかもしれませんね。
てなづけバングル特訓まとめ
<オススメ職業> レンジャー、魔法戦士、パラ、スパ、僧侶 などけっこうなんでも。組み合わせはキミ次第!
<特訓玉給>スタンプ170個前後
<その他>風船キットとかするどいツメとかひろえるかも?
追記:別記事にて詳しくまとめましたのでよかったらコチラもどうぞー!
強ボスとか試練の門とかボス系もいいよ!
試練の門
試練の門は、1人1週間で1回と回数は決まっているものの
それぞれスタンプが20個前後もらえます。
金策も兼ねて行ってみるのも全然アリですね。
試練の門についての記事はコチラ
【金策&レベル上げ】試練の門のリプレイが経験値うまいし金策にもなってサイコー!【豆日記】
強ボス
強ボスに関しては
最近追加されたレンダーシアの3種類のボスとネルゲル強がオススメ。
各ボスともスタンプ30個となってます。
オーブゲットしながら特訓するのは効率いいですね〜。
災厄の王
さらには、期間限定ですが、神話編のボス、
「災厄の王」も30個。
リプレイ報酬で 特訓25個、メダル5枚。
真・災厄の王は 特訓50個。
リプレイ報酬で 特訓31個 メダル5枚 ふくびき10枚
がゲットできます。
効率でいったらバングルのがはるかにいいですが
リプレイ報酬の小さなメダルやふくびき券が目当てならやってみるのもアリかもしれませんね。
ボスのついでに特訓も!迷宮でメタスラ回し
メタスラコインとかボスコインが余ってる場合は効率がいいかもしれません。
もっちの場合は、アトラスやベリアルなどボスコインの持ち寄りと合わせて使用するようにしてます。
というのも、4人でメタスラを入れると、1周20分くらいかかるので
その場合は時間もお金もかかってる割にてなづけバングル以下の効率になってしまいます(;;)
1匹でスタンプ5個なので、玉使って1匹10個になります。
4人でボスコイン1枚と、メタスラ3枚入れる感じになります。
メタスラの出現数によるので玉給はばらつきますが
ボスコイン持ち寄りのついでならいい感じ。
最後のアトラスとかまで3分以内でたどり着ければスタンプ+10個です!(迷宮ボスはだいたいスタンプ5個)
迷宮メタスラ特訓まとめ
<オススメ職業> なんでもいいけど、ばくれつけんとかメタルウイングがあると倒しやすいです
<特訓玉給>スタンプ100〜200個くらい?
<その他>コインボスとかの持ち寄りついでがオススメ、メタスラコイン代がかかる
セレブ向け:メタキン、はぐメタ回し!!
最短時間で特訓を完了させることができますが
一般人向けでありませんので注意してください。
セレブの人向けです。
こいつは真災厄の王と同じ特訓スタンプ数です。
最大で2匹同時に出現します。
今だと、スペシャルふくびき券の3等で3枚もらえますね。
コイツは15個。4匹同時に出ることもあるのでそのときは大チャンスですね。
4人PTを組み、
メタキン1枚、はぐメタ2枚、ボスコイン1枚
みたいな感じで入れます。
特訓玉給は軽く300を超えることもよくあります。
大体、1職業につき30分くらいで特訓カンストします。
セレブはみちびきの香水もつかっちゃったりするみたいです。
もっちはメタキンなんか持ってなかったので、ボスコインとはぐメタで1度だけ参加させていただきました。
「メタキン9枚くらいで足りる?」
はい。1枚でも光栄です。
セレブ特訓まとめ
<オススメ職業> なんでも まじんぎり、いっせんづきが使える職がオススメ
<特訓玉給> スタンプ200個〜400個
<その他> 一般人向けではありません
以上、特訓情報まとめでした!
他にもいい特訓があれば追記していきますね〜!
ご参考までにどうぞ〜。